名称:

サザビー

(ダブル・ホーン・ファンネル)(MSN-04FF)
ステータス: ネオ・ジオン軍のMS
タグ: 機動戰士試作機指揮官ネオ・ジオン軍新人類アナハイム・エレクトロニクス社
宿敵: νガンダム
装備: サザビー
ワールド: 機動戦士の世界
作品: 機動戦士ガンダム:ALC Encounter
等級: S

ららぽーと福岡の開業に合わせ製作された実物大νガンダム立像の先行PVに登場(型式番号:MSN-04FF)。名称はリアルグレード (RG) やBB戦士といったプラモデルの商品名における表記であり、『ガンダムブレイカーモバイル』や『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE』などのゲームでは「サザビー [THE LIFE-SIZED ν Gundam STATUE]」と表記される。

本体は通常のサザビーと変わらないが、ネオ・ジオン技術陣とAEグラナダ支社が開発した2基1対の大型ビット「ダブル・ホーン・ファンネル」を装備する。ロングレンジ・ライフルと同様に、地球寒冷化作戦の長期化を想定して建造された兵装のひとつであり、νガンダム (RX-93ff) のロングレンジ・フィン・ファンネルに対抗するための兵装でもある。マザー・ファンネルのサイコ・ウェーブ・ハブ技術とハイパー・ビーム・サーベル、ハイパー・メガ粒子砲をコンパクトにまとめたもので、遠隔誘導により2基を平行に連結させて後部装甲を展開したハイパー・メガ粒子砲モードや、グリップとジョイントを展開して両腕に装着するハイパー・ビーム・サーベル・モードとなる[31]。また、本体のファンネル・コンテナの左右に接続した状態でも高火力キャノンとして運用可能。のちにAEグラナダ支社のデータがサイドFで復元され、MSN-04FFの型式番号で登録されるとともに、シャアの反乱時における機体のポテンシャルがさまざまな角度から計測されている。

RGの商品PVでは、ダブル・ホーン・ファンネルがファンネル・コンテナに装着されて出撃する様子も見られる。

ららぽーと福岡の開業に合わせ製作された実物大νガンダム立像の先行PVに登場(型式番号:MSN-04FF)。名称はリアルグレード (RG) やBB戦士といったプラモデルの商品名における表記であり、『ガンダムブレイカーモバイル』や『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE』などのゲームでは「サザビー [THE LIFE-SIZED ν Gundam STATUE]」と表記される。

本体は通常のサザビーと変わらないが、ネオ・ジオン技術陣とAEグラナダ支社が開発した2基1対の大型ビット「ダブル・ホーン・ファンネル」を装備する。ロングレンジ・ライフルと同様に、地球寒冷化作戦の長期化を想定して建造された兵装のひとつであり、νガンダム (RX-93ff) のロングレンジ・フィン・ファンネルに対抗するための兵装でもある。マザー・ファンネルのサイコ・ウェーブ・ハブ技術とハイパー・ビーム・サーベル、ハイパー・メガ粒子砲をコンパクトにまとめたもので、遠隔誘導により2基を平行に連結させて後部装甲を展開したハイパー・メガ粒子砲モードや、グリップとジョイントを展開して両腕に装着するハイパー・ビーム・サーベル・モードとなる[31]。また、本体のファンネル・コンテナの左右に接続した状態でも高火力キャノンとして運用可能。のちにAEグラナダ支社のデータがサイドFで復元され、MSN-04FFの型式番号で登録されるとともに、シャアの反乱時における機体のポテンシャルがさまざまな角度から計測されている。

RGの商品PVでは、ダブル・ホーン・ファンネルがファンネル・コンテナに装着されて出撃する様子も見られる。